| Home |
2015.04.30
これはかわいい たぬきケーキ♪
みなさま、たぬきケーキってご存知ですか?
その名の通り、たぬきの形をしたケーキなのですが、昭和の時代に流行り、街角のケーキ屋さんにはどこでもおいてあったそうです。
ただ、時代とともに減少していき、全国でもたぬきケーキがおいてある店は減って来ています。
また、作るのに手間がかかるのも減少している理由でしょうね。
しかし、根強いファンがいるこのケーキ。
全国たぬきケーキマップなるものが作られているので、興味がある方はこちらをご覧下さい。
最近、このたぬきケーキをテレビの特集でやっていて、近所にもお店があるというので早速行って来ました。
昭和生まれの私も実はたぬきケーキを見るのは初めて。

噂のたぬきケーキがこちら。

マックさんも興味深々。

たぬきと見つめ合っています。
この後おいしくいただきました。
見た目もかわいいのですが、味もなかなかおいしかったです。
店によって形も呼び名も違うので、また他のお店も探していってみたいと思います。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
その名の通り、たぬきの形をしたケーキなのですが、昭和の時代に流行り、街角のケーキ屋さんにはどこでもおいてあったそうです。
ただ、時代とともに減少していき、全国でもたぬきケーキがおいてある店は減って来ています。
また、作るのに手間がかかるのも減少している理由でしょうね。
しかし、根強いファンがいるこのケーキ。
全国たぬきケーキマップなるものが作られているので、興味がある方はこちらをご覧下さい。
最近、このたぬきケーキをテレビの特集でやっていて、近所にもお店があるというので早速行って来ました。
昭和生まれの私も実はたぬきケーキを見るのは初めて。

噂のたぬきケーキがこちら。

マックさんも興味深々。

たぬきと見つめ合っています。
この後おいしくいただきました。
見た目もかわいいのですが、味もなかなかおいしかったです。
店によって形も呼び名も違うので、また他のお店も探していってみたいと思います。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
スポンサーサイト
2015.04.25
女子旅☆神戸
体調不良でちょこっとブログをお休みしてましたが、やっと元気になりました。
今日は新しい記事をUPしたいと思います。
4月の4日、5日と女友達と二人で神戸に旅行に行って来ました。
いわゆる女子旅ってやつです。
マックさんとパパさんはお家で留守番です。
興味のない方はスルーしちゃってくださいね。

旅の始まりは東京駅から。
千葉県の某駅から始発の電車に乗って東京へ。
東京駅6:50出発。

新幹線に乗って。

新神戸に9:50到着。

さらに阪急電鉄に乗って。

最初に訪れたのはこちらの神社。

弓弦羽(ゆづるは)神社といいます。
スケートの羽生結弦くんのファンである友人がどうしても来たいと言って来たこちらの神社。
羽生くんと名前が似てることからファンの間で人気だそうです。
友達もお守りを買って満足そうでした。

帰りに駅の近くでオシャレなカフェを発見。

ちょっと時間は早いけど、ランチにしました。
じゃがいもとホタテのキッシュだったかな。
おいしかったです。
友達が今までで一番オシャレなホタテの食べ方だって言ってたけど、ほんとそうだわ。

デザートも盛りつけがオシャレでおいしかったです。
使っている食器やカップもみんなオシャレで。
見ているだけで心もウキウキ♪
神戸には女子心をくすぐる何かがあるのよね〜。

さてと神戸市内に戻って、観光します。
まず最初は異人館めぐりです。

ベンの家。

仏蘭西館。

英国館。

萌黄の館。

こちらが有名な風見鶏の館。

オランダ館。

パラスティン邸。

こちらは日本一小さなお店。
異人館は中も見学できます。
(料金が結構高かったので私たちは見学しなかったけど。)
うれしいことに、風見鶏の館を含めて、かなりの異人館がわんこも抱っこで一緒に見学できるみたいですよ。
パラスティン邸はレストランなのですが、こちらではわんこも一緒に食事ができます。
ぜひみなさんでかけてみてはいかがでしょう。
さて、異人館をあとにして、向かったのはこちら。

神戸港へやってきました。
お友達のブログで見て、いつか来たいと思ってたんだ〜。

ポートタワー。

海洋博物館。

観覧車。

海辺の散歩は気持ちいいです。

神戸港の全景。

段々と日も暮れて。

夜景がまたきれいでした。
翌日は新神戸駅から徒歩5分のところにある布引ロープウエイに乗って、ハーブガーデンを散策。
でもこちら、わんこNGだったので、写真は一枚も撮ってません。
この後、駅でおみやげを買って新幹線に乗って帰りました。
思えば、新幹線で、行きも帰りも寝ないでしゃべって、観光しながらもちろんしゃべって、食事のときもしゃべって、泊まったホテルでもたくさんしゃべって、おしゃべりに花が咲いた旅でした。
こういうのも女子旅ならでは♪
女友達と旅行って、学生の頃はよく行ったけど、年齢的にいまはなかなかできないから、いつも一緒に行ってくれる友達に感謝してます。
ちなみにつぎはUSJに行く予定です。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
今日は新しい記事をUPしたいと思います。
4月の4日、5日と女友達と二人で神戸に旅行に行って来ました。
いわゆる女子旅ってやつです。
マックさんとパパさんはお家で留守番です。
興味のない方はスルーしちゃってくださいね。

旅の始まりは東京駅から。
千葉県の某駅から始発の電車に乗って東京へ。
東京駅6:50出発。

新幹線に乗って。

新神戸に9:50到着。

さらに阪急電鉄に乗って。

最初に訪れたのはこちらの神社。

弓弦羽(ゆづるは)神社といいます。
スケートの羽生結弦くんのファンである友人がどうしても来たいと言って来たこちらの神社。
羽生くんと名前が似てることからファンの間で人気だそうです。
友達もお守りを買って満足そうでした。

帰りに駅の近くでオシャレなカフェを発見。

ちょっと時間は早いけど、ランチにしました。
じゃがいもとホタテのキッシュだったかな。
おいしかったです。
友達が今までで一番オシャレなホタテの食べ方だって言ってたけど、ほんとそうだわ。

デザートも盛りつけがオシャレでおいしかったです。
使っている食器やカップもみんなオシャレで。
見ているだけで心もウキウキ♪
神戸には女子心をくすぐる何かがあるのよね〜。

さてと神戸市内に戻って、観光します。
まず最初は異人館めぐりです。

ベンの家。

仏蘭西館。

英国館。

萌黄の館。

こちらが有名な風見鶏の館。

オランダ館。

パラスティン邸。

こちらは日本一小さなお店。
異人館は中も見学できます。
(料金が結構高かったので私たちは見学しなかったけど。)
うれしいことに、風見鶏の館を含めて、かなりの異人館がわんこも抱っこで一緒に見学できるみたいですよ。
パラスティン邸はレストランなのですが、こちらではわんこも一緒に食事ができます。
ぜひみなさんでかけてみてはいかがでしょう。
さて、異人館をあとにして、向かったのはこちら。

神戸港へやってきました。
お友達のブログで見て、いつか来たいと思ってたんだ〜。

ポートタワー。

海洋博物館。

観覧車。

海辺の散歩は気持ちいいです。

神戸港の全景。

段々と日も暮れて。

夜景がまたきれいでした。
翌日は新神戸駅から徒歩5分のところにある布引ロープウエイに乗って、ハーブガーデンを散策。
でもこちら、わんこNGだったので、写真は一枚も撮ってません。
この後、駅でおみやげを買って新幹線に乗って帰りました。
思えば、新幹線で、行きも帰りも寝ないでしゃべって、観光しながらもちろんしゃべって、食事のときもしゃべって、泊まったホテルでもたくさんしゃべって、おしゃべりに花が咲いた旅でした。
こういうのも女子旅ならでは♪
女友達と旅行って、学生の頃はよく行ったけど、年齢的にいまはなかなかできないから、いつも一緒に行ってくれる友達に感謝してます。
ちなみにつぎはUSJに行く予定です。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
2015.04.17
2015今年の桜
今年の桜もきれいでしたね。
4月4日、花もちょうど満開の頃、近所の大きな桜祭りに行って来ました。
やってきたのは常盤平桜祭りです。

すごくにぎわっています。

人が多いのでカートでレッツゴー♪

屋台もたくさんでています。
早速、お好み焼き屋さん発見。

おいしそう〜。

お面とか並んで、お祭りっぽいですね。

つぎはクロワッサンたいやきを発見。

ケバブを発見。

ケバブに鼻をつっこむマックさん。

こちらは富良野メロンパン。

桜祭りっておいしいね♪
って、違うか。
すっかり花より団子状態になってしまいました。

お腹がいっぱいになったところで場所を移動。
根木内歴史公園に来ました。
ここに桜の時期に来るのは初めて。
実はここの公園の桜の木はまだ小さく、本数も少ないのであまり人はいません。
だけど、木の高さが低くて枝に簡単に手が届くので、写真を撮るにはうってつけの場所。
こんなところに穴場発見です。

まずは記念撮影パチリ。
この後、写真が続きます。







どうですか。
かわいいでしょう♪
今年もみんなで桜の季節を楽しみました。
来年もまた来ようね。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
4月4日、花もちょうど満開の頃、近所の大きな桜祭りに行って来ました。
やってきたのは常盤平桜祭りです。

すごくにぎわっています。

人が多いのでカートでレッツゴー♪

屋台もたくさんでています。
早速、お好み焼き屋さん発見。

おいしそう〜。

お面とか並んで、お祭りっぽいですね。

つぎはクロワッサンたいやきを発見。

ケバブを発見。

ケバブに鼻をつっこむマックさん。

こちらは富良野メロンパン。

桜祭りっておいしいね♪
って、違うか。
すっかり花より団子状態になってしまいました。

お腹がいっぱいになったところで場所を移動。
根木内歴史公園に来ました。
ここに桜の時期に来るのは初めて。
実はここの公園の桜の木はまだ小さく、本数も少ないのであまり人はいません。
だけど、木の高さが低くて枝に簡単に手が届くので、写真を撮るにはうってつけの場所。
こんなところに穴場発見です。

まずは記念撮影パチリ。
この後、写真が続きます。







どうですか。
かわいいでしょう♪
今年もみんなで桜の季節を楽しみました。
来年もまた来ようね。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
2015.04.14
東京の桜 千鳥が淵
3月31日に、桜を見ようと思い、千鳥が淵に行って来ました。
連日ニュースでやっているのを見て、きれいだったので一度来てみたかったんです。
北の丸公園に車をとめ、公園内をテクテク歩いて千鳥が淵に到着。
まだ朝の9時半なのに、観光バスがたくさんとまっていて、人がいっぱい来てました。
初めて見た千鳥が淵の桜の風景はこちら。

わあすごい。
大きな桜の木がお堀の両脇に植えられています。
ちょうど満開になってます。

きれいですね。

マックさんもパチリ。

ボートに乗っている人もたくさんいました。


水面近くまで伸びた枝。
ボートから手が届きそう。


この日は朝からとてもいいお天気。
青空に桜がよく映えて、きれいでした。

桜並木は1.5kmぐらい続いてます。



マックさんとお散歩しながらお花見♪
ルンルン♪
たのしいね♪






満開の桜。

花がたわわに咲いてます。



今度は場所をちょっと移動して。
武道館と桜。

マックさんもパチリ。

微妙な表情。

風に吹かれてます。

最近、正面を向いてくれないのよ。

でもなんだか楽しそうだからいいか。
千鳥が淵の桜、とても見事でした。
人の数も半端なかったけれども。
きれいな桜を見て癒されたけど、人混みで疲れちゃった。
でも、頑張って見に来て良かったです。
また来年も見に来たいな。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
連日ニュースでやっているのを見て、きれいだったので一度来てみたかったんです。
北の丸公園に車をとめ、公園内をテクテク歩いて千鳥が淵に到着。
まだ朝の9時半なのに、観光バスがたくさんとまっていて、人がいっぱい来てました。
初めて見た千鳥が淵の桜の風景はこちら。

わあすごい。
大きな桜の木がお堀の両脇に植えられています。
ちょうど満開になってます。

きれいですね。

マックさんもパチリ。

ボートに乗っている人もたくさんいました。


水面近くまで伸びた枝。
ボートから手が届きそう。


この日は朝からとてもいいお天気。
青空に桜がよく映えて、きれいでした。

桜並木は1.5kmぐらい続いてます。



マックさんとお散歩しながらお花見♪
ルンルン♪
たのしいね♪






満開の桜。

花がたわわに咲いてます。



今度は場所をちょっと移動して。
武道館と桜。

マックさんもパチリ。

微妙な表情。

風に吹かれてます。

最近、正面を向いてくれないのよ。

でもなんだか楽しそうだからいいか。
千鳥が淵の桜、とても見事でした。
人の数も半端なかったけれども。
きれいな桜を見て癒されたけど、人混みで疲れちゃった。
でも、頑張って見に来て良かったです。
また来年も見に来たいな。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
2015.04.10
マイバースデー♪
3月21日は私の誕生日でした。
最近、我が家では、誕生日にはその人の好きな物を食べようと決めていて、パパさんの誕生日には沼津へ海鮮丼を食べに行ってきました。
そして私の誕生日。
誕生日に私が食べたかった物とはなんでしょう?

やってきたのはペニーレインつくば店。

お店の前でパチリ。

ドッグカフェに来ました。

じゃじゃん。
私が食べたかったのはこちら。
その名もマウンテンTSUKUBA。
筑波山をかたどったスイーツでつくば店限定なんです。

こちらのでか盛りスイーツ、2〜3人でシェアしていただきます。
マックさんもいれてちょうど3人だね。

スイーツをおいしくいただいた後はドッグランへGO。

クンクンにおいをかいで。

マックさん楽しそうな顔してます。

ルンルン♪

ウキウキ♪

ドッグランでたくさん遊びました。

今度はお店のまわりを散策。

おなじみの看板。

こんな車もあります。

こんな小さなドッグランもできてました。

お散歩風景その1。

お散歩風景その2。

またまた小さいドッグラン発見。

そろそろ日も暮れて。

うちに帰ってからお寿司を食べました。

こ〜んなにたくさんなの。
ケーキもお寿司も食べて大満足。
パパさんありがとう♪
つぎの誕生日もたのしみにしてるね。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
最近、我が家では、誕生日にはその人の好きな物を食べようと決めていて、パパさんの誕生日には沼津へ海鮮丼を食べに行ってきました。
そして私の誕生日。
誕生日に私が食べたかった物とはなんでしょう?

やってきたのはペニーレインつくば店。

お店の前でパチリ。

ドッグカフェに来ました。

じゃじゃん。
私が食べたかったのはこちら。
その名もマウンテンTSUKUBA。
筑波山をかたどったスイーツでつくば店限定なんです。

こちらのでか盛りスイーツ、2〜3人でシェアしていただきます。
マックさんもいれてちょうど3人だね。

スイーツをおいしくいただいた後はドッグランへGO。

クンクンにおいをかいで。

マックさん楽しそうな顔してます。

ルンルン♪

ウキウキ♪

ドッグランでたくさん遊びました。

今度はお店のまわりを散策。

おなじみの看板。

こんな車もあります。

こんな小さなドッグランもできてました。

お散歩風景その1。

お散歩風景その2。

またまた小さいドッグラン発見。

そろそろ日も暮れて。

うちに帰ってからお寿司を食べました。

こ〜んなにたくさんなの。
ケーキもお寿司も食べて大満足。
パパさんありがとう♪
つぎの誕生日もたのしみにしてるね。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
2015.04.06
憧れのお茶会 part2
アラメールさんで楽しいお茶会。
まだまだかわいい写真がたくさんあるので載せちゃいますね。

ましろちゃん。

ピンクのガーリーなお洋服がよく似合っています。
とってもキュート♪

クレちゃんはママのお膝に乗っかって。

ジュピちゃん。
熟睡してます。

樹里ちゃん。
ロマンチックなドレスが似合ってます。

はのちゃん。
おそろいのドレスがかわいいね♪

マックさんも笑顔だね♪

アラメールさんは洋服着用が義務なので、マックさんにも洋服を着せました。
これ着せる時にかなり手こずって噛み付かれました。

そしてそして。
じゃじゃん、見て見て。
かわいいでしょ?
アラメールさんといえば、写真撮影コーナー。
季節にあった飾り付けをしてます。
もうすぐ4月ということで、満開の桜。
それに1年生の黄色い帽子をかぶって。
入学式の看板はさっちゃん(ましろママ)さんが作ってくれました。

はのちゃん。

ましろちゃん。

ましろちゃん、幼稚園の洋服がよく似合っていてかわいい♪

クレちゃん。

黄色い帽子に赤いランドセルを背負って。

ジュピちゃん。

ジュピちゃんもランドセル似合ってる♪

クレちゃんとジュピちゃん。

みんなで集合写真。

もう1枚パチリ。

みんな最高にかわいいよ♪
とっても楽しいお茶会もそろそろおひらき。
クレージュさん、さっっちゃんさん、樹里はのママさん、この日はどうもありがとうございました。
また遊んでくださいね♪

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
まだまだかわいい写真がたくさんあるので載せちゃいますね。

ましろちゃん。

ピンクのガーリーなお洋服がよく似合っています。
とってもキュート♪

クレちゃんはママのお膝に乗っかって。

ジュピちゃん。
熟睡してます。

樹里ちゃん。
ロマンチックなドレスが似合ってます。

はのちゃん。
おそろいのドレスがかわいいね♪

マックさんも笑顔だね♪

アラメールさんは洋服着用が義務なので、マックさんにも洋服を着せました。
これ着せる時にかなり手こずって噛み付かれました。

そしてそして。
じゃじゃん、見て見て。
かわいいでしょ?
アラメールさんといえば、写真撮影コーナー。
季節にあった飾り付けをしてます。
もうすぐ4月ということで、満開の桜。
それに1年生の黄色い帽子をかぶって。
入学式の看板はさっちゃん(ましろママ)さんが作ってくれました。

はのちゃん。

ましろちゃん。

ましろちゃん、幼稚園の洋服がよく似合っていてかわいい♪

クレちゃん。

黄色い帽子に赤いランドセルを背負って。

ジュピちゃん。

ジュピちゃんもランドセル似合ってる♪

クレちゃんとジュピちゃん。

みんなで集合写真。

もう1枚パチリ。

みんな最高にかわいいよ♪
とっても楽しいお茶会もそろそろおひらき。
クレージュさん、さっっちゃんさん、樹里はのママさん、この日はどうもありがとうございました。
また遊んでくださいね♪

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
2015.04.05
憧れのお茶会 part1
旅行記があったのでブログにUPするのがだいぶ遅くなってしまいましたが、今日は楽しいオフ会の話です。
3月17日に(きゃー、もう2週間もすぎてる。ごめんなさい・滝汗)、千葉でかわい子ちゃん達と会って来ました。

じゃじゃん、いきなり集合写真。
この日のメンバーを紹介させてくださいね。
右から
樹里さんとチョイチョイ
樹里(じゅり)ちゃんと波愛(はのあ)ちゃん&樹里はのママさん
ましろの日記
ましろちゃん&さっちゃん(ましろママ)さん
クレジュピSmile♪
ジュピターちゃんとクレアちゃん&クレージュさん
我が家のマックさん

待ち合わせは青葉の森公園。

会って早々クンクンタイム。

今度はみんなでお散歩タイム。

みんなでお散歩たのしいね♪

河津桜が咲いているのを発見。

みんなで集合写真パチリ。

樹里ちゃんとはのちゃん。

ましろちゃんとジュピちゃん。

クレちゃんとジュピちゃん。

シンクロしてる。

あはは、ジュピちゃん飽きちゃったかな?

マックさんも頑張ってます。

女の子達のお洋服がかわいくて。
写真を撮らせてもらいました。
こちらクレちゃん。
デニムのジャンスカがかわいい♪
ちなみにジュピちゃんとおそろいです。

ましろちゃん
ドレス風のお洋服がかわいいです。

樹里ちゃん
ピンクの花柄&レースでとってもロマンチック。
はのちゃんとおそろいです。

またまた集合写真。
一列に並んで。

みんな動き出してしまった。

はい、並んで並んで。

みんなかわいいよ♪
この後カフェへ移動しました。
公園からさほど遠くない場所にあるアラメールさん。
あらためて、今度はひとりずつ紹介させて下さいね。

はのちゃん。
最初は警戒していたけれども、おやつ作戦で仲良しになったよ♪

樹里ちゃん。
大きいのにとってもおとなしくてフレンドリー。
ママの膝の上に乗っかる甘えん坊さん。

ましろちゃん。
いつもクレージュさんのブログで見ていた憧れのましろちゃん。
会いたかったわ〜。
小さくて白くてふわふわで、とにかくかわいかったです。

美人顔のクレちゃん。
アップにしてもこの貫禄。
クレージュさんがすごい美人だから、クレちゃんはきっとママに似たのね。

ジュピちゃん。
クレちゃんがきれい系だとすると、ジュピちゃんはかわいい系だね。
頭の白い模様がハート型になっていてとってもラブリー♪
でも実は男の子だったりする。

マックさんもスマイルだね♪

ランチもいただきました。
私チョイスのナポリタン。

クレージュさんと樹里はのママさんチョイスの納豆とアボガドのパスタ。
ええ〜っ?と驚く意外な組み合わせ。
これが結構おいしいらしいです。

デザートにチーズケーキも食べて。
おしゃべりに花が咲きます。
実は私、クレジュピちゃん以外は、会うのが初めてなんです。
でもいつもみんなのこと、クレージュさんのブログで見てたから初めてっていう気がしなくて。
みんなとっても仲良しでフレンドリーでかわいくて。
ああ、いつもクレージュさんのブログで見て憧れていた、あの素敵なお茶会に参加できるなんて。
先生、光栄です。
ああ、クレージュさんのブログで見ていたかわい子ちゃん達が、こんなに近くにいるなんて。
先生、夢のようです。
もう、かわいすぎて胸いっぱい。
ランチも食べてお腹いっぱい(笑)。
まだまだかわいい写真が続きます。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくおねがいします。
3月17日に(きゃー、もう2週間もすぎてる。ごめんなさい・滝汗)、千葉でかわい子ちゃん達と会って来ました。

じゃじゃん、いきなり集合写真。
この日のメンバーを紹介させてくださいね。
右から
樹里さんとチョイチョイ
樹里(じゅり)ちゃんと波愛(はのあ)ちゃん&樹里はのママさん
ましろの日記
ましろちゃん&さっちゃん(ましろママ)さん
クレジュピSmile♪
ジュピターちゃんとクレアちゃん&クレージュさん
我が家のマックさん

待ち合わせは青葉の森公園。

会って早々クンクンタイム。

今度はみんなでお散歩タイム。

みんなでお散歩たのしいね♪

河津桜が咲いているのを発見。

みんなで集合写真パチリ。

樹里ちゃんとはのちゃん。

ましろちゃんとジュピちゃん。

クレちゃんとジュピちゃん。

シンクロしてる。

あはは、ジュピちゃん飽きちゃったかな?

マックさんも頑張ってます。

女の子達のお洋服がかわいくて。
写真を撮らせてもらいました。
こちらクレちゃん。
デニムのジャンスカがかわいい♪
ちなみにジュピちゃんとおそろいです。

ましろちゃん
ドレス風のお洋服がかわいいです。

樹里ちゃん
ピンクの花柄&レースでとってもロマンチック。
はのちゃんとおそろいです。

またまた集合写真。
一列に並んで。

みんな動き出してしまった。

はい、並んで並んで。

みんなかわいいよ♪
この後カフェへ移動しました。
公園からさほど遠くない場所にあるアラメールさん。
あらためて、今度はひとりずつ紹介させて下さいね。

はのちゃん。
最初は警戒していたけれども、おやつ作戦で仲良しになったよ♪

樹里ちゃん。
大きいのにとってもおとなしくてフレンドリー。
ママの膝の上に乗っかる甘えん坊さん。

ましろちゃん。
いつもクレージュさんのブログで見ていた憧れのましろちゃん。
会いたかったわ〜。
小さくて白くてふわふわで、とにかくかわいかったです。

美人顔のクレちゃん。
アップにしてもこの貫禄。
クレージュさんがすごい美人だから、クレちゃんはきっとママに似たのね。

ジュピちゃん。
クレちゃんがきれい系だとすると、ジュピちゃんはかわいい系だね。
頭の白い模様がハート型になっていてとってもラブリー♪
でも実は男の子だったりする。

マックさんもスマイルだね♪

ランチもいただきました。
私チョイスのナポリタン。

クレージュさんと樹里はのママさんチョイスの納豆とアボガドのパスタ。
ええ〜っ?と驚く意外な組み合わせ。
これが結構おいしいらしいです。

デザートにチーズケーキも食べて。
おしゃべりに花が咲きます。
実は私、クレジュピちゃん以外は、会うのが初めてなんです。
でもいつもみんなのこと、クレージュさんのブログで見てたから初めてっていう気がしなくて。
みんなとっても仲良しでフレンドリーでかわいくて。
ああ、いつもクレージュさんのブログで見て憧れていた、あの素敵なお茶会に参加できるなんて。
先生、光栄です。
ああ、クレージュさんのブログで見ていたかわい子ちゃん達が、こんなに近くにいるなんて。
先生、夢のようです。
もう、かわいすぎて胸いっぱい。
ランチも食べてお腹いっぱい(笑)。
まだまだかわいい写真が続きます。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくおねがいします。
2015.04.03
10年ぶりの大脱走
先週の木曜日、いや金曜日のことだったか、マックさんが家から脱走しました。
子犬の頃はよく脱走していたのですが、大人になってからはほとんどなく、ここ7、8年は一度も脱走なんてしてなかったので、はっきり言って油断してました。
その日は朝から天気もよく、ポカポカ暖かくて、いつもお昼過ぎまで寝ているマックさんがめずらしく早く起きていて、遊びに行きたい、散歩に行きたいと、窓ガラスを足でカリカリひっかいて騒いでました。
とりあえず庭にだして自由に遊ばせていました。
マックさんは庭だけではなく、家の裏の方にも行くのでときおり姿が見えないこともあるのですが、首輪につけた鑑札とネームプレートが重なり合うカチャカチャとした音がするので、ああ、いるなと思い、安心してました。
ところが私が眠くなり、ちょっとうとうとしてしまって、はっと気づいたら、カチャカチャという音がしない。
あわてて庭を見渡すけどいない。
家の裏にも行ってみたけどいない。
ひょっとして家の中に入ってるかなと思って家の中も探したけどやっぱりいない。
マックさんがどこにもいないのです。
どうしよう、マックさんがいなくなってしまった。
私、頭が真っ白になりました。
とりあえず急いで探さなきゃと思い、近所の人に「マックがいなくなったんです、一緒に探して下さい」とお願いして、私はいつもの散歩コースを、近所の方は反対方面を探しました。
私は散歩コースを走りながら辺りをキョロキョロ見渡しながら探したけど、どこにもいなくて。
足の早い子だから、私の足じゃ追いつけない、いったん家に帰って車で探そうと思い、家に帰って車に乗り込み、車を発信させ、最初の交差点で止まって右を見たら、なんと50mほど先にマックさんがいました。
しかも女子高生2人と一緒にいます。
私、交差点の真ん中に車を乗り捨て、マックさんのいるところまでダッシュしました。
マックさんは私が来ても逃げるそぶりもなく、おとなしく捕獲されました。
私はマックさんを抱っこした時、ほっとして涙がだーっとあふれてきました。
どうやら、私たちが探していた家の前の道路の1本隣の道路(車の交通量のはげしい道路)をひとりでふらふらしていたのを、偶然通りがかった女子高生達が、車にはねられないようにマックさんのことを守ってくれていたらしいのです。
しかもふたりともマックさんを捕まえようとしたときに噛み付かれてしまい、指にケガをしていました。
私、気が動転してしまっていて、泣きじゃくりながらその子達にありがとう、ありがとうと何度もお礼を言い、交差点にとめたままになっている車を移動させなきゃと、あわてて車に戻って、マックさんを車にのせ、家に帰りました。
後になって、女子高生の女の子達の名前と住所を聞いておけば良かったと思いました。
マックさんが無事に帰ってこれたのは、心優しい女子高生が私が来るまでの間、マックさんを車から守ってくれたからなんです。
もしこのブログを見ていたら、改めてお礼を言わせて下さい。
マックさん(白と茶色のふさふさのパピヨン)を助けてくれてどうもありがとう。
噛み付いてけがさせちゃって本当にごめんね。
あなたたちのおかげでマックさんは無事に帰って来る事ができました。
本当にありがとう。
心から感謝します。

マックさんが見つかって本当によかった。
これからは、家にいても油断しないように気をつけます。
マックさんも勝手にひとりで出ちゃダメだよ。
ママの側からいなくならないでね。
ずっとそばにいてね。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
子犬の頃はよく脱走していたのですが、大人になってからはほとんどなく、ここ7、8年は一度も脱走なんてしてなかったので、はっきり言って油断してました。
その日は朝から天気もよく、ポカポカ暖かくて、いつもお昼過ぎまで寝ているマックさんがめずらしく早く起きていて、遊びに行きたい、散歩に行きたいと、窓ガラスを足でカリカリひっかいて騒いでました。
とりあえず庭にだして自由に遊ばせていました。
マックさんは庭だけではなく、家の裏の方にも行くのでときおり姿が見えないこともあるのですが、首輪につけた鑑札とネームプレートが重なり合うカチャカチャとした音がするので、ああ、いるなと思い、安心してました。
ところが私が眠くなり、ちょっとうとうとしてしまって、はっと気づいたら、カチャカチャという音がしない。
あわてて庭を見渡すけどいない。
家の裏にも行ってみたけどいない。
ひょっとして家の中に入ってるかなと思って家の中も探したけどやっぱりいない。
マックさんがどこにもいないのです。
どうしよう、マックさんがいなくなってしまった。
私、頭が真っ白になりました。
とりあえず急いで探さなきゃと思い、近所の人に「マックがいなくなったんです、一緒に探して下さい」とお願いして、私はいつもの散歩コースを、近所の方は反対方面を探しました。
私は散歩コースを走りながら辺りをキョロキョロ見渡しながら探したけど、どこにもいなくて。
足の早い子だから、私の足じゃ追いつけない、いったん家に帰って車で探そうと思い、家に帰って車に乗り込み、車を発信させ、最初の交差点で止まって右を見たら、なんと50mほど先にマックさんがいました。
しかも女子高生2人と一緒にいます。
私、交差点の真ん中に車を乗り捨て、マックさんのいるところまでダッシュしました。
マックさんは私が来ても逃げるそぶりもなく、おとなしく捕獲されました。
私はマックさんを抱っこした時、ほっとして涙がだーっとあふれてきました。
どうやら、私たちが探していた家の前の道路の1本隣の道路(車の交通量のはげしい道路)をひとりでふらふらしていたのを、偶然通りがかった女子高生達が、車にはねられないようにマックさんのことを守ってくれていたらしいのです。
しかもふたりともマックさんを捕まえようとしたときに噛み付かれてしまい、指にケガをしていました。
私、気が動転してしまっていて、泣きじゃくりながらその子達にありがとう、ありがとうと何度もお礼を言い、交差点にとめたままになっている車を移動させなきゃと、あわてて車に戻って、マックさんを車にのせ、家に帰りました。
後になって、女子高生の女の子達の名前と住所を聞いておけば良かったと思いました。
マックさんが無事に帰ってこれたのは、心優しい女子高生が私が来るまでの間、マックさんを車から守ってくれたからなんです。
もしこのブログを見ていたら、改めてお礼を言わせて下さい。
マックさん(白と茶色のふさふさのパピヨン)を助けてくれてどうもありがとう。
噛み付いてけがさせちゃって本当にごめんね。
あなたたちのおかげでマックさんは無事に帰って来る事ができました。
本当にありがとう。
心から感謝します。

マックさんが見つかって本当によかった。
これからは、家にいても油断しないように気をつけます。
マックさんも勝手にひとりで出ちゃダメだよ。
ママの側からいなくならないでね。
ずっとそばにいてね。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。
| Home |