| Home |
2017.07.25
しまなみ海道旅行記18 鳴門の渦潮を観光
7日目 2016年7月23日 その2
鳴門の渦潮を観光

香川県の高松で朝食に讃岐うどんを食べた後、高速に乗って、徳島県にやってきました。
徳島県といえば、鳴門の渦潮。
写真は鳴門大橋。
すでに海が渦巻いているのがここからも見えます。

だけど、渦潮はいつでも見られるとは限りません。
満潮や干潮の時に見られるそうです。
特に大潮の時に大きな渦潮を見ることができるみたいで、その時間は今日の午後2時10分です。
まだ1時間も時間があったので、その間、隣にある大鳴門橋架橋記念館エディで一休み。
こちらの施設はペットはカートやキャリーバッグでOKです。
あまり期待してなかったのですが、ここが思ったより面白かったです。
クイズコーナーがあったり、橋の模型があったり、トリックアートがあったりで、トリックアートで写真を撮って遊んじゃいました。

ドアを開けたら鳴門大橋が。

鳴門大橋とパチリ。

今度は道路の真ん中でパチリ。

マックさん、いい笑顔。

ああっ、カモメが。
こんな近くに。

今度はタコか?イカか?
な〜んて写真を撮りまくって遊んでるうちに大潮の時間になりました。
さあ、いざ鳴門の渦潮を見に行きましょう。

鳴門の渦潮を徒歩で見るためには、渦の道(大鳴門橋遊歩道)を利用します。
わんこはカートや抱っこでOKです。
鳴門大橋の上を徒歩で500mぐらい進むと、渦潮が見えるポイントがあります。
遊歩道は写真のような感じで、最初の数十メートルは窓がなくて、風がびゅうびゅう吹いて涼しかったです。

渦潮っぽいのが見えて来ました

すぐ近くを遊覧船が通っています。

記念撮影パチリ。

もう1枚パチリ。

パチリ。

みなさん、これが鳴門の渦潮ですよ〜。
私も初めて見ました。
すごい迫力。

遊覧船もたくさん通ってます。
しかも渦潮にギリギリに近づいてます。












間近で見ると、すごい迫力でした。

遊歩道の一部がガラス張りになってます。

記念撮影パチリ。

鳴門の渦潮すごいね〜。

面白いね〜。

みんなも見てね。
鳴門の渦潮を堪能しました。
噂には聞いてたけど、やっぱりすごい。
一度は見るべきですよ〜。
面白かった〜。
次は淡路島を目指します。
続く。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
鳴門の渦潮を観光

香川県の高松で朝食に讃岐うどんを食べた後、高速に乗って、徳島県にやってきました。
徳島県といえば、鳴門の渦潮。
写真は鳴門大橋。
すでに海が渦巻いているのがここからも見えます。

だけど、渦潮はいつでも見られるとは限りません。
満潮や干潮の時に見られるそうです。
特に大潮の時に大きな渦潮を見ることができるみたいで、その時間は今日の午後2時10分です。
まだ1時間も時間があったので、その間、隣にある大鳴門橋架橋記念館エディで一休み。
こちらの施設はペットはカートやキャリーバッグでOKです。
あまり期待してなかったのですが、ここが思ったより面白かったです。
クイズコーナーがあったり、橋の模型があったり、トリックアートがあったりで、トリックアートで写真を撮って遊んじゃいました。

ドアを開けたら鳴門大橋が。

鳴門大橋とパチリ。

今度は道路の真ん中でパチリ。

マックさん、いい笑顔。

ああっ、カモメが。
こんな近くに。

今度はタコか?イカか?
な〜んて写真を撮りまくって遊んでるうちに大潮の時間になりました。
さあ、いざ鳴門の渦潮を見に行きましょう。

鳴門の渦潮を徒歩で見るためには、渦の道(大鳴門橋遊歩道)を利用します。
わんこはカートや抱っこでOKです。
鳴門大橋の上を徒歩で500mぐらい進むと、渦潮が見えるポイントがあります。
遊歩道は写真のような感じで、最初の数十メートルは窓がなくて、風がびゅうびゅう吹いて涼しかったです。

渦潮っぽいのが見えて来ました

すぐ近くを遊覧船が通っています。

記念撮影パチリ。

もう1枚パチリ。

パチリ。

みなさん、これが鳴門の渦潮ですよ〜。
私も初めて見ました。
すごい迫力。

遊覧船もたくさん通ってます。
しかも渦潮にギリギリに近づいてます。












間近で見ると、すごい迫力でした。

遊歩道の一部がガラス張りになってます。

記念撮影パチリ。

鳴門の渦潮すごいね〜。

面白いね〜。

みんなも見てね。
鳴門の渦潮を堪能しました。
噂には聞いてたけど、やっぱりすごい。
一度は見るべきですよ〜。
面白かった〜。
次は淡路島を目指します。
続く。

にほんブログ村
ランキングに参加しています。
ぽちっと応援よろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
秋花
鳴門の渦潮!
行った事がない!
うわ~、大きいんだ?
船が渦潮の上を通過してるように見えるけど、大丈夫なのね。
現地は迫力だよね。
マック君は大丈夫?
めるるだったらビビりそう。
トリックアート、面白い♪
ワンコOKって嬉しいね。
マック君も一緒にいっぱい楽しんだね♪(⌒‐⌒)
行った事がない!
うわ~、大きいんだ?
船が渦潮の上を通過してるように見えるけど、大丈夫なのね。
現地は迫力だよね。
マック君は大丈夫?
めるるだったらビビりそう。
トリックアート、面白い♪
ワンコOKって嬉しいね。
マック君も一緒にいっぱい楽しんだね♪(⌒‐⌒)
2017/07/25 Tue 18:03 URL [ Edit ]
くるみ・リッチモンド
渦の道は行ったことありますよ~仕事でだけど(笑)
わたしは高所恐怖症なので、とてもじゃないけど足がすくむのわかってたから、
床の窓のとこは特に、近づかないようにしてました(;^ω^)
まじ、腰ぬかしちゃうので・・・
あそこを歩けて、下が見れるまくまくさんはすごい!!
ビックリしました・・・写真でも怖いもん・・
トリックアートは知らなかったなー・・
わたしもララ銀とカモメさん、撮ってみたいなー♪
わたしは高所恐怖症なので、とてもじゃないけど足がすくむのわかってたから、
床の窓のとこは特に、近づかないようにしてました(;^ω^)
まじ、腰ぬかしちゃうので・・・
あそこを歩けて、下が見れるまくまくさんはすごい!!
ビックリしました・・・写真でも怖いもん・・
トリックアートは知らなかったなー・・
わたしもララ銀とカモメさん、撮ってみたいなー♪
まくまく
秋花さんへ
いつもコメントどうもありがとう。
鳴門の渦潮、私も初めていったけど、迫力満点だった。
観光船もいっぱいいて、渦潮にギリギリまで近づくの。
しまいには渦潮の上を通過してった。
なんか大丈夫みたい。
大きい船はね。
床が一部ガラス張りのところがあって、
私、高所恐怖症だから、足がすくんじゃって、無理だった〜。
とにかく迫力満点だったよ。
面白かった〜。
いつもコメントどうもありがとう。
鳴門の渦潮、私も初めていったけど、迫力満点だった。
観光船もいっぱいいて、渦潮にギリギリまで近づくの。
しまいには渦潮の上を通過してった。
なんか大丈夫みたい。
大きい船はね。
床が一部ガラス張りのところがあって、
私、高所恐怖症だから、足がすくんじゃって、無理だった〜。
とにかく迫力満点だったよ。
面白かった〜。
2017/08/05 Sat 22:03 URL [ Edit ]
まくまく
くるみ・リッチモンドさんへ
いつもコメントありがとうございます。
くるみさんは渦潮見られたことあるのですね。
すごい迫力ですよね。
初めて見たけど、驚いた。
そうそう、私も高所恐怖症だから、床がガラス張りになってるとこ、
乗れなかったの〜。
近くを通るのはできるけど、足がすくんじゃってね。
東京タワーの展望台にも一部床がガラス張りになってるとこあるんだよ。
子供とか、案外平気で乗ってるよね。
恐怖心とかまだないんだろうね〜。
トリックアート、ちょっとだけだったけど、楽しかったよ。
くるみさんもぜひララ銀ちゃんとぜひ来て見て〜。
いつもコメントありがとうございます。
くるみさんは渦潮見られたことあるのですね。
すごい迫力ですよね。
初めて見たけど、驚いた。
そうそう、私も高所恐怖症だから、床がガラス張りになってるとこ、
乗れなかったの〜。
近くを通るのはできるけど、足がすくんじゃってね。
東京タワーの展望台にも一部床がガラス張りになってるとこあるんだよ。
子供とか、案外平気で乗ってるよね。
恐怖心とかまだないんだろうね〜。
トリックアート、ちょっとだけだったけど、楽しかったよ。
くるみさんもぜひララ銀ちゃんとぜひ来て見て〜。
2017/08/05 Sat 22:10 URL [ Edit ]
| Home |